BCLと自作
BCL関連の情報、アンテナ、自作など
2021年1月30日土曜日
1/25の早朝中波 R Romania 1179kHz
11/25(月)の3:00に1179kHzでR.Romaniaが聞こえてました。毎日放送のキャリアの下でかすかに入ってますが、音量を上げるとそれなりに聞こえます。
↓音量をそれなり上げて聴いてください。(上げすぎ注意!)
2021年1月16日土曜日
1/11(月)早朝中波
1/11(月)の早朝の中波です。
2:00に612kHzでTWRのISが聞こえてました。NHKが無音になった一瞬の間で聞こえてます。
3:00には540kHzでハンガリーのkossuth Radioが聞こえました。時報の直前にアナウンスも聞こえてます。
IDが取れたのは初めてです。
2020年12月30日水曜日
2020年12月19日土曜日
タイランド
中波ではタイはあまり聞こえないイメージが強いのですが、12/14(月)の2時頃に891kHz,1467kHzでタイが聞こえてました。どちらも王国賛歌です。
891kHzです。
1467kHzです。
891kHzです。
1467kHzです。
2020年10月23日金曜日
ちょっと弱い受信音
今週中波でちょっと弱くて、ヨーロッパらしき局が聞こえました。
10/21 4:00の540kHzです。男性のアナウンスが弱く聞こえてます。(耳をすまさんと聞こえないレベルですが。。)ハンガリーのkossuthだったらよいですけど。。
10/22 4:00の756kHzです。NHKや韓国の裏で男性のアナウンスが聞こえます。話口調からルーマニアと思います。
ルーマニアは久しぶりの受信です。
2020年9月25日金曜日
2020年8月23日日曜日
アンテナカプラの製作
夏休みということでアンテナカプラを製作してみました。
当初はプリセレクタを作ろうを思ってましたが、ネットでMFJのプリセレクタやチューナの回路図を見たり、
手持ちのバリコンやインダクタでいろいろ試してしてました。
この中で今回は特に理由はないですが、T型のカプラとしました。長波と中波で使えるようにしてます。
プリセレクタ(同調)だと多少ロスがあるのですが、今回のカプラはあまりロスがないようで、この点は
よかったと思います。
現状はSDRで帯域録音して聴いてるのであまり、実践では使う機会は無いと思いますが、しばらくは遊び
道具ができました。
登録:
投稿 (Atom)